▼メルマガでは、最新情報を盛り込んだ編集後記も読めます
ぜひ、メルマガへのご登録、よろしくお願いします!
http://blog.prosapo.jp/?page_id=2
(毎週火曜・木曜刊。木曜のソーシャルメディア編はメルマガでのみ公開)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソーシャルメディア・経済情報から
未来をイメージし、成功をつかむメルマガ
≪サクセス イマジネーション≫ vol.11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます! ツユキサトシです。
今日は連休の中休みということで、
ちょっとゆるめのテーマで
メルマガをお届けしたいと思います。
—————————————-
■投資家からお金持ちの“決断力”を学ぶ
—————————————-
投資家たちは、こういった連休に入る前、
優秀な人であればあるほど、自分が保有する
ポジション(取引)を清算します。
たとえ、その時、損をしていてもです。
いっぽうであまり成功できない人は、
「週明けにもっと上がるかもしれない」
「休みの間に流れが変わるかも…」
といってポジションを崩しません。
そのせいで痛い目に遭ったという人も
読者の方の中にはいるのではないでしょうか?
ビジネスを成功させる場合もそうです。
優秀な人は期限を決めて、行動します。
残念ながら、休みを挟んだからといって
流れが好転することを期待してはいけません。
ビジネスにしても、投資にしても、
こういう休みを迎える場合には、
そこを一区切りにして、完結させるべきです。
その上で、その休みの期間を反省に充てたり、
新しい方法を考える期間としたほうが生産的と言えるでしょう。
——- ◆ 今日の「一歩先」◆——–
「お金の判断は速くする」
先週、アメリカでAP通信のツイッターがハッカーに乗っ取られ、
【ホワイトハウスで爆破事件発生】という偽情報が流れ、
株価が一時的に急落するという時点が発生しました。
その後、情報は偽物だと判明して、5分後には株価は回復しましたが、
ネット社会を象徴するような事件となりました。
この背景にあるのは、
お金を扱っている人の判断・行動は私たちとは比べ物にならなぐらい速い!
ということです。
上の事件で、株を売ってしまい、損をした人もきっといるでしょうが、
仮にこれが本物の情報だったとしたら、その人は被害を最小限に抑えたことになります。
投資の世界にはこんな言葉があります。
「お金を増やすことよりも お金を減らさないことが大切である」
判断を速くするためには、 「どれだけ儲かるか」という志向でなく、
「いかに資産を守るか?」という志向で、 考えていくことが必要なのです。
————————————–
今回の内容に関する、ご感想・ご質問はこちらまで↓
※Facebookにログインしていないと 投稿できません。ご注意ください。
————————- ☆ 紹介OKです! ————————-
このメルマガの内容は、皆さんの ブログなどに転載、引用などしてOKです。
ブログのネタが足りない時などに、 よろしければ、ご活用ください。
転載・引用の場合には以下のURLを 添えて頂ければと思います。
「一歩先を行く!サクセスイマジネーション」 http://blog.prosapo.jp/?page_id=18
本内容に関して発生した損失・逸失利益について発行者は一切の責任を負いかねます。
投資の決定はご自身の判断によって 行って頂きますようお願い申し上げます。
▼メルマガでは、最新情報を盛り込んだ編集後記も読めます
ぜひ、メルマガへのご登録、よろしくお願いします!
http://blog.prosapo.jp/?page_id=2
(毎週火曜・木曜刊。木曜のソーシャルメディア編はメルマガでのみ公開)
▼その他のバックナンバーはこちら
http://blog.prosapo.jp/?cat=10