▼メルマガでは、最新情報を盛り込んだ編集後記も読めます
ぜひ、メルマガへのご登録、よろしくお願いします!
http://blog.prosapo.jp/?page_id=2
(毎週火曜・木曜刊。木曜のソーシャルメディア編はメルマガでのみ公開)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソーシャルメディア・経済情報から
未来をイメージし、成功をつかむメルマガ
≪サクセス イマジネーション≫ vol.29
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます! ツユキサトシです。
先週末、あるセミナーに行きました。
そこで“お金を創りだす方法”について
講演がありましたが、その内容を踏まえて
お話をしたいと思います。
—————————————-
■お金を創りだす順番は?
—————————————-
このメルマガで伝えていることとして、
【労働収入に頼る生活から抜け出す】
ことの重要性を説いています。
では、どうやって抜け出すか?
そのセミナーのあるスピーカーの方は
労働で得たお金を知恵に換えて、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そのお金で、自分の資産などを築いていく
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という順番でお金を創っていくんだと
説明をされていました。
知恵とは、 コンテンツのことを指します。
考え方自体はいいですが、
私は 必ずしもこの順番でなくていいと思います。
むしろ、正直に言ってしまえば、
この順番は、あまり現実的ではない
と考えます。なぜでしょうか?
——- ◆ 今日の「一歩先」◆——–
「資産を先に創るべき、2つの理由」
その講師が言うには、自分なりの
コンテンツでお金を稼ぐようにしてから
証券や権利などの資産を築くべきと 言いますが、
それは現実的ではありません。
もし、あなたが今、
サラリーマンとして働いているとして、
どれだけのお金をコンテンツづくりに
お金を費やすことができるでしょうか?
まずセミナーなどに参加していく
必要があるでしょう。それも有料です。
さらに、コンテンツビジネスをやるなら
メルマガシステムなどの仕組みのための
費用もかかってきます。
彼らは、きっと後で回収できるから
借金をしてでも、投資をするべきだと
言うでしょう。現実的ではありませんね。
それを考えると、むしろ最初は
「自己投資に費やせるだけの資産を増やせる能力を身につける」
ことから始めるべきなのです。
そして、もう1つ理由があります。
それはお金のある状態で、
初めて資産運用に手を出してしまうと、
資金状態に余裕があるゆえに、
シビアな投資判断ができなくなり、
資産運用に失敗しやすくなります。
資産運用はお金が少ない時から
練習しておくべきスキルなのです。
————————————–
今回の内容に関する、ご感想・ご質問はこちらまで↓
※Facebookにログインしていないと 投稿できません。ご注意ください。
————————- ☆ 紹介OKです! ————————-
このメルマガの内容は、皆さんの ブログなどに転載、引用などしてOKです。
ブログのネタが足りない時などに、 よろしければ、ご活用ください。
転載・引用の場合には以下のURLを 添えて頂ければと思います。
「一歩先を行く!サクセスイマジネーション」 http://blog.prosapo.jp/?page_id=18
本内容に関して発生した損失・逸失利益について発行者は一切の責任を負いかねます。
投資の決定はご自身の判断によって 行って頂きますようお願い申し上げます。
▼メルマガでは、最新情報を盛り込んだ編集後記も読めます
ぜひ、メルマガへのご登録、よろしくお願いします!
http://blog.prosapo.jp/?page_id=2
(毎週火曜・木曜刊。木曜のソーシャルメディア編はメルマガでのみ公開)
▼その他のバックナンバーはこちら
http://blog.prosapo.jp/?cat=10