おはようございます!
ネット集客アドバイザーのツユキサトシです。
先週は諸事情によりメルマガをお休みさせて頂きました。今週はいつも通りに配信します。火曜日は、お金にについて考えを深めましょう。
ウェブマネーをどう見るか
「ウェブマネー」という言葉は結構、前から使われている言葉です。
正直、私も数年前までは、ウェブマネーがどこまで浸透するか?と疑問をもってはいました。しかし、今では当たり前のように日本人はウェブマネーを使っています。
決定的だったのはSuicaなどの交通系カードの普及だったと思います。
現金が万能じゃなくなった
ここでちょっと考えて欲しいのです。
たとえば首都圏の駅ともなると、いくつも改札機がある中で切符を入れられる改札機が1機しかないなんてことが平気であります。
これまでは「現金さえあればなんとかなる」という時代でした。しかし、時代が確実に動いています。
上の改札機の話でいえば、たとえば、その切符を通せる改札機が故障したら現金しか持っていない人はどうすれば駅に入場できるのでしょうか? 有人改札もありますが「現金が不便な時代」 になってきているのです。
ウェブマネーを貯める時代の到来
お金を増やすことを考えたとき、これからの時代は現金だけでなく、ウェブマネーも選択肢のひとつになります。
ウェブマネーというと範囲が広いのですがポイントなどもウェブマネーの一種だと言えるのではないでしょうか? 特に最近では、ウェブマネーをネット銀行を介して現金化できるようなポイント交換システムもあります。
私も換金こそしてはいませんが、ポイントに慣れ親しんでからは書籍にはお金を出さないでポイントだけで購入するようにしています。ビジネス書も、小説も、漫画も一切、お金を出さずに手に入れているのです。
現金が自然に貯まる仕組みというのはなかなかつくりにくいのですが、ポイントが自動的に貯まる仕組みは意外と簡単につくることができます。
ぜひ皆さんも、ウェブマネーを貯める仕組みをつくって豊かになってください。
▽参考動画
▼YouTubeでマーケティングの授業を配信中!
https://www.youtube.com/user/Skytreenet
▼メルマガでは、最新情報を盛り込んだ編集後記も読めます
http://blog.prosapo.jp/?page_id=18
【無料動画】ネットやフェイスブックで見込み客を発掘する方法
感想やコメントお待ちしています!
↓ ↓ ↓