Twitterはどのように使えばいいか?


こんにちは。ツユキサトシです。

今日はTwitterについて書きます。

ここ最近で注目度が下がりつつあるTwitterですが

私は使い続けており、使い続けている印象としては

Twitterは、発信ツールではなく、

「読むツール」ではないかという1つの結論です。

もちろん、ビジネスの視点に立てば、

有効に発信することも大切になってきますが、

今回は【個人のTwitter利用法】という話をします。

まず、Twitterですが、どうしても

「140文字以内でつぶやく」ということにフォーカスされますが、

なかなか140文字以内で、本当に伝えたいことや 読んでいる人を

ひきつけることを発信するのは容易ではありません。

そのため、Twitterの世界で多く見られる手法が

ツイートの中にリンクを交え、ブログなどに誘導する方法です。

特にツユキのように話が長い人間はその傾向が強いです(笑)

しかし、Twitterの世界でどんどんフォローの数が増えていくと

その流れの速さになかなかついていけない部分があります。

いちいちツイートを呼んでいる時にリンク先に行こうとは思わないわけです。

さらにbotやスパム系のツイートも多くなっています。

本来、コミュニケーションツールとしての側面を持つ

Twitterが「十分、機能しなくなってきたなぁ」というのが

ここ数年、使ってきての感覚です。

となると、情報の発信はソーシャル型ブログのほうが有効であり、

Twitterの使い道を再度、考えなえればいけません。

そう考えた場合、Twitterで一番の強みになるのは

「即時性」という部分ではないかと思いました。

Twitterで面白いのは、やはりUSTREAMなどと

組み合わせた時であり、そのライブ感が人々を魅了します。

特に、イベントの中継などに有効です。中継と同時に

何度も投稿するような場合はFacebookなどは不向きであり、

そういう場面でこそ Twitterがもっとも向いていると言えるでしょう。

ですから、多くの人の発言はTwitterに集約します。

そうした事実を考えると、Twitterにおける 最大の楽しみ方・活用方法は、

「遠くにいながらして、即時に情報を集める」

ということなのではないか? というのが結論です。

受動的にTL(タイムライン)を眺めるのもいいですが、

「今、あそこで何が起こってるのかな?」

と積極的に”イマ”を検索することで

Twitterは最大限の力を発揮するのではないでしょうか?

機械的につぶやくだけのではなく、「読むツール」としてうまく活用したいですね。

■今日の「一歩先」

今日は個人的な利用方法として解説をしましたが、

「読むツール」からレベルをひとつ上げて、

見込み客やインフルエンサーを「探すツール」にすると

Twitterは立派なビジネスツールになっていきます。

このあたりの内容について興味がある方、いますか?

もし需要があれば、勉強会などを開きたいと思います!

勉強会に興味がある方は、ぜひコメントにその旨を書いてくださいね^^

★毎週火曜と木曜にメルマガも発行中!

メルマガ版「サクセス イマジネーション」を合わせてお読みください (^^)

http://blog.prosapo.jp/?page_id=18

こういう情報は非常に喜ばれて、「いいね!」がもらいやすいですよ。

ぜひ、コメントをしてフォロワーさんにシェアしましょう!

 ↓    ↓    ↓

sponsored link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です